・・・ストロベリーヤング。
2002年7月18日 前の会社の先輩が
「いい男を紹介してやる」というので、
そんなに期待せずに出かけると
アメリカ人だった。
しかもさわやか系だった。
日本語が上手なのだが、
英語で話そうと言われ、
まず聞かれた質問が
How old are you?だった。
・・・・・・・いきなりかよ。
正直に答えると
「ストロベリーヤング」と連呼するので
わけが分からないでいたが、
(ガケップチというのを、英語ではこういうのだろうか?などと考えたけど)
やがて、どうやら
still very young
と言われているのだと気づいた。
これって、年寄りに向かって
お世辞で「お若いですね〜」と言うのと同じじゃなかろうか。
よっぽど29歳は、国際的に見ても年寄りなんだなと
痛感。
ウプス でした。
「いい男を紹介してやる」というので、
そんなに期待せずに出かけると
アメリカ人だった。
しかもさわやか系だった。
日本語が上手なのだが、
英語で話そうと言われ、
まず聞かれた質問が
How old are you?だった。
・・・・・・・いきなりかよ。
正直に答えると
「ストロベリーヤング」と連呼するので
わけが分からないでいたが、
(ガケップチというのを、英語ではこういうのだろうか?などと考えたけど)
やがて、どうやら
still very young
と言われているのだと気づいた。
これって、年寄りに向かって
お世辞で「お若いですね〜」と言うのと同じじゃなかろうか。
よっぽど29歳は、国際的に見ても年寄りなんだなと
痛感。
ウプス でした。
コメント