悪夢の職員旅行

2002年11月14日
いやなんです
あなたのいってしまふのが―――

(「高村光太郎詩集」より)

じゃなくって・・・・

いやなんです、職員旅行。
この出先に採用されて3度目の冬(北陸なので11月はもう冬。あしからず)を
迎えてしまい、

また恒例の恐怖を味わうことに。

職場にいるだけで、職場の空気を吸っているだけでも苦痛なのに、
貴重な休日に
シェクハラ・バカ・ジジイと三拍子そろった上司にゴマをすり
ツボネに
「はい、女の子は料理を運んで〜」とか「女子はお酌をして一人前」とか
封建的な価値観押し付けられ、仕切られ

紫煙もうもうたる酒くさいバスの中で
へたくそなカラオケを聞きながら
吐き気をこらえる・・・・。

そんな職員旅行。
いきとうないわ!!

前の仕事先では、休みの日に社員同士で
バーベキューしたり、鍋したり
率先して宴会部員を務めていたのだが・・・。

別に仲良くしたくないし、ていうか
むしろ、管理職に至っては、部署が変わったら絶対無視せねば、と思う。

ちなみに高村光太郎の詩のほうは、

おまけにお嫁にいくなんて
よその男のこころのままになるなんて

と、切なく続くのでした。

職場に信頼関係がなくたって、せめて同期の仲良しとか、
好きな人とか、そういうのがいればまだしも。

いないんです。
いやいや働いてる分、職場に一体感が持てない。

1年目、妙齢(売れ残りってこと)のお兄さんとデュエットさせられた
恨みはまだ残っているぞ・・・・。
バカで自分勝手な年下の若者とひっつけられそうにもなったな。

2年目、タバコと酒くささとバスの揺れで、酔いまくって
食事どころじゃなかった。

幹事がいい人な分、断りやすくもあり、
断ると悪いようでもあり。

幹事が悪いんじゃなくって
管理職のジジイと、ツボネが嫌なんだよ!!

ま、ここはぐっと大人になって
「仕事の一環」
として耐えるべきなんだろうが・・・。

金返せ〜!!!!!!
20代最後の冬は、身も心も温かく過ごしたいのさ!!!

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索